今日のリズム「焦燥」
年:「活動」巣立ち、スタート、意欲的、行動的
月:「焦燥」笑顔、直感、寛容
日:「焦燥」直感が冴える
私はそうじや片付けが苦手です。そして、嫌いです💦
家庭科の授業は、調理と手芸だけではありません。
栄養素、お金の使い方、四季の過ごし方、家族との団らんなど、生活に関わること全てを学習します。
今、そうじや片付けについて学習をしています。
なぜ、そうじや片付けが必要なのかを考えました。
もちろん、きれいになると気持ちがいいというのが一番かもしれません。
ほかには、健康のため、心がスッキリするため、先を見通す力をつけるためなどがあります。
そうじや片付けで先を見通す力がつくってすごいなぁと思いました。
手順を考えたり、必要な道具を決めたりすることで考える力もつくとも思いました。
私もそろそろ部屋の片付けをしようかなと思う今日この頃でした😅
0コメント