今日のリズム「成果」

年:「活動」巣立ち、スタート、意欲的、行動的
月:「活動」新しいことを始めたくなる、調和を保つ、
日:「成果」全てがプラスに動く

この4月に異動して仕事の内容が変わり、リズムがつかめず、ずっとストレスでした。

今日、これならいける!という働き方がわかりました。

個人的な働き方です。
講義の時間が2時間連続になると、聞く側も疲れて、飽きるので、一生懸命話している私は嫌な思いをしていました。自分が悪いのかなと思って、いろいろ試しましたがそうではない。聞く側の姿勢の問題もありました。

なので、講義1時間、演習1時間にして、残りの講義を元々演習をするはずだった日に変更をするというものです。

そんなの当たり前でしょ?って思うことが案外できていなかったりするものです。
順番を変えるってまじめな人ほどできなかったりするので、思い切って変えてしまうのもひとつだなと思いました。

ISD個性心理学マスターインストラクター いの

自分を好きになり、相手を認めるコミュニケーションツール。 ISDロジックで、人間関係を円滑にし、幸せな毎日にします。 このホームページでは、毎日リズム(人生の波)を検証していきます。 リズムの流れに乗ると、楽しい毎日が送れます🎵 お問い合わせは、Twitter、Instagram、アメブロからお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000